works仕事を知る
- ホーム
- 仕事を知る
私たちの“しごと”は、牛と生きること。

It’s your first time dairy farming, but you’ll be fine. はじめての酪農、でも大丈夫。
大地の雫では、働くスタッフのほとんどが未経験スタート。
「酪農って大変そう」「知識も経験もないし…」と思われがちですが、
今は機械化やデータ管理が進んでいるので、ゼロからでも始めやすいんです。
覚えることはもちろんありますが、最初はできなくて当たり前。
優しい先輩がイチからサポートしますし、日々の作業はチームで取り組むので、
一人で抱え込むことはありません。
仕事内容
牧場での仕事は、ただ牛の世話をするだけじゃありません。
大地の雫では、次のような業務を分担・協力しながら行っています。
大地の雫では、次のような業務を分担・協力しながら行っています。
仕事内容 | |
---|---|
子牛の哺育、育成 |
![]() 生まれたばかりの子牛にミルクを与え、将来の生産を担う子牛を健康かつ丈夫に育てます。 |
搾乳(さくにゅう)作業 |
![]() 搾乳ロボットやミルキングパーラーを使って、牛からミルクを採ります。 |
給餌(エサやり) |
![]() 牛たちの体調を見ながらエサを給与します。自動給餌機やミキサーを使って行っており、機械化により効率的に。 |
牛舎の清掃・見回り |
![]() 牛たちが快適に過ごせるよう、牛舎の清掃や健康チェックも欠かせません。 |
農作業(収穫・牧草管理など) |
![]() 「自分たちでできることは自分たちでやる」という社風なので、 |
ミーティング |
![]() 定期的に生産状況のフィードバックを行い、目標設定や課題を洗い出します。 |
1日の流れ
搾乳ロボット牛舎担当
-
04:30~07:30
- 搾乳ロボット牛舎での作業
-
07:30~09:30
- 牛移動、他各種作業
-
09:30~15:30
- 休憩
-
15:30~18:30
- 搾乳ロボット牛舎での作業
-
18:30~19:30
- 各種作業
パーラー牛舎担当
-
04:30~07:30
- パーラー搾乳
-
07:30~08:30
- 清掃
-
08:30~09:30
- 各種作業
-
09:30~15:30
- 休憩
-
15:30~18:30
- パーラー搾乳
-
18:30~19:30
- 清掃
哺乳担当
-
04:30~08:30
- 哺乳
-
08:30~09:30
- 清掃・各種作業
-
09:30~15:30
- 休憩
-
15:30~18:30
- 哺乳
-
18:30~19:30
- 清掃・各種作業
※季節やポジションにより異なります